3月6日(月)
大阪公立大試験のための大阪遠征を前日に控え、大好きな牛丼を食べに行った。
午後からは塾に行って少しだけ勉強した。
3月7日(火)
小倉にて
大阪へ向かう。
その前に小倉駅のガストで食事をとる。
鳥インフルエンザ等の影響で卵の生産量が落ちていて、オムライスが食べられないのではないかと危惧していたが食べることが出来た。
新幹線に乗り、大阪へ。
大阪にて
大阪でにわかせんべいをみることになるとは思わなかった。
晩はホテル近くのとんかつ屋さん「豚屋とん一」で頂いた。
ホテルに戻り、少し勉強した。九大試験前同様、直前に見直したい部分に付箋を貼っていった。正直前日に出来ることと言えばそれくらいである。
地図
ガスト 小倉駅前店
〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町2丁目4−27 小倉駅前KDビル 3F
豚屋とん一 堺東駅前店
〒590-0077 大阪府堺市堺区中瓦町2丁3−23 堀ビル 1階
3月8日(水)
いざ試験へ
実は今日は九大前期の合格発表の日となっている。昼頃発表なのでまずは目の前の大阪公立大入試を乗り切ろう。
ホテルで朝食を頂き、いざ出発。ちなみに泊まったホテルはダイワロイネットホテル堺東。お世話になりました。
何だかんだあり、一時間目の理科が終了。お昼休みになったのでスマホを起動し、合格発表を見る。
と、思ったら母からlineが。
「おめでとう」
念のために確認したが、僕の番号は確かにあった。良かった。
春から晴れて九大生です。
目的変わって…大阪観光!
合格を確認したので試験を抜け出し、ホテルに戻ってフロントに預けた荷物を受け取って出発。
なんばグランド花月。飛び込みでチケットを買おうかと思ったが、残念ながら直近の分のチケットは売り切れていた。お土産コーナーで家族・親戚の分のお土産だけ買って帰った。
それから551蓬莱の豚まんを食べた。大阪に来たらこれは外せない。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/Mtwest1118/20230921/20230921160710.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/Mtwest1118/20230921/20230921160747.jpg)
法善寺に行った。
ここには「
お参りした後は法善寺横丁で風情ある街並みを堪能するのもいいだろう。僕は今回は別の場所へと移動した。
次に来たのは道頓堀ZAZA。お笑いを観に来た。
観客と芸人さんの距離が近くて楽しかった。大阪に行く機会があったらまた行きたい。
大阪にて。
— たぬき (@WestlicherBerg) March 8, 2023
リスナップさんをはじめとする5組の芸人さんのショー。(写真はリスナップさん)
面白かったです!!
楽しい受験旅行になりましたわ pic.twitter.com/yAMfZgZsXj
小腹がすいたのでたこ焼きを喫食。
「じゃんぼ総本店 ジャンボ酒場 千日前店」にて頂いた。おいしい。
そして新大阪駅へ。
新大阪のドトールでコーヒーを飲みながら休憩しつつスマホを充電した後、少し周辺を散策して新幹線に乗った。
充電に使用したのは以前の記事で紹介したAnker Nano Charger。
こうして大阪を後にした…。
とにかく、九大合格して良かった。
行った場所詳細
ダイワロイネットホテル 堺東
なんばグランド花月
地図
公式HP
551蓬莱 南海なんば駅店
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 3階北改札口横 南海なんば駅
法善寺 水掛不動尊
地図
公式HP
道頓堀ZAZA
地図
〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7−21 中座くいだおれビル B1F
公式HP
じゃんぼ総本店 ジャンボ酒場 千日前店
〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前2丁目9−6 リップル千日前中央ビル