何やってんだか

日記です。最近は不定期投稿。

10/29 ハロウィン近し

10月28日(土)

新しいiPhoneを手に入れた喜びもそこそこに、アルバイトのシフトがあるのでさっさと家を出て帰って寝た。

10月29日(日)

バイト帰りに天神の街を散策した。ハロウィン前最後の日曜日という事で仮装を楽しむ人々がいたり、厳戒態勢の警察官がいたりした。

警固公園は封鎖されていた。
現場指揮官車。渋谷でDJポリスが乗っている車両だ。

用事で中洲にも寄った。

キャナルシティ前。一足早くイルミネーションが始まっていた。

晩御飯はキャナルシティ一蘭に決めた。

折角なのでマクロ撮影。

マクロ撮影には無限の可能性を感じる。Proシリーズに変えてみて良かった。

10/27 iPhone14 Promax購入!

新しいスマホが届いた。iPhone14 ProMax(512GB)だ。まるで家系ラーメンの呪文。そういえば家系に行ったことがないが、自分の食事傾向から見るにたぶん合わない。

デカさ

初見の感想としては、とにかく大きい。僕は今まで使っていたiPhone12(無印)は6.1インチディスプレイなのに対し、ProMaxは6.7インチだ。一回りデカい。(これは世代というよりは無印からProMaxに乗り換えた感想だ。iPhone12 ProMaxも6.7インチディスプレイを備える)

またカメラも非常に大型化し、でっぱりも大きくなったように感じる。傷つきやすそうな気がしたので初めてカメラレンズ保護カバーを買った。メーカーはNIMASO。知る人ぞ知る優秀なメーカーだ。

ちなみにディスプレイのフィルムもNIMASOのものを買った。

NIMASOはよいぞ。

リフレッシュレート

Proシリーズに乗り換えた感想と言えば、リフレッシュレートが思い浮かぶ。乗り換えによって60Hzから120Hzになったので確かにヌルヌル動くのが分かる。今は120Hzに対応するゲームや動画コンテンツが少ないのでTwitter…Xやインスタなどのスクロール等、日常動作でちょっといいな…とふと思うことが出来るようになるという事だろうか。

そういえば原神が少しヌルヌル動くようになったような…?調べてみればiOS版原神は120fps対応だった。

確かに120Hz対応だが…長時間プレイに耐えうるかは不明。

genshin.hoyoverse.com

重量

重さもずっしり来るようになった。iPhone12(無印)が162gなのに対し、こちらは240g。大体1.48倍。僕が初めて持ったスマホは母親のおさがりのiPhone4で、こちらは137gであるから実に倍近く。あの頃のiPhoneは本当に小さかったな。ちなみにiPhone4は対角3.5インチディスプレイ。あの頃はボタンがあったりして全面ディスプレイではなかったものの、ディスプレイの対角長さはほぼ倍になった。デカくなったなァ、ボウズ!

カメラ

マクロ撮影

カメラも忘れてはいけない。iPhone13Proシリーズから実装されたマクロ撮影を試してみた。

服にカメラを近づけて、マクロ撮影。繊維まではっきりと描かれている。

これまで僕が使っていたiPhone12(無印)(以降、先代と呼称)では、ここまでの接写を試みれば確実にピントが合わなかったが、マクロ撮影機能が備わった本機ではそれが可能だ。

光学ズーム

あと、微妙に光学ズーム2倍はかゆいところに手が届く感じがある。(そもそも先代は0.5倍と1倍しかなかったが)

先代のことを考えると少し遠くにあるものを画質の劣化なしに撮影できる点で、光学ズーム自体もそもそもありがたい気はしている。しかし、とりわけ2倍は普段スマホで撮るもの(食事、机上にあるもの…)を考えると地味に便利。iPhone13Proには2倍はなかったらしい。

48MPメインカメラ

あとはProRAW。RAW形式は、その名の通り生データと訳されたりする。つまり、撮られてからあまり加工されてないデータだ。後から編集する際の自由度と出来ることが増えている。編集した際の仕上がりは圧倒的にRAWデータの方が良い。一般にRAW現像と呼ばれる処理だ。ひと手間が必要になるというデメリットがあるが、これはメリットとしてもとらえられるだろう。純正の写真アプリや、Lightroom等を使おう。

等倍でProRAWモードを用い撮影することで48MP解像度で撮影できる。撮影データもデカい。(後で気づいたのだが、HEIF最大モードというのもあり、48MPで撮影するにはProRAWでなくてはならないという事はないらしい。)

LiDARスキャナ

LiDARスキャナにも驚いた。これは12以降のProシリーズに搭載されているらしい。

こちらの動画ではiPhone 13Proを用いてLiDARスキャナを使用している。今まで精度の高い3Dスキャンは高価な機械やシステムを使用する必要があったが、iPhoneでそれが出来るのは凄い。(iPhoneがそもそも高価だろ!というのはとりあえずさておき)

Dynamic Island

これまでのiPhoneと大きく異なるのは上部の切り欠き(ノッチ)だろう。Android OSの一部の機種のようにただの点(カメラ)にしたり埋め込んだりしなかった代わりに、これ自体をデザインとする方向にAppleは舵を切ったようだ。

実際使ってみて…そこまで便利でも、不便でもない。iPhone15シリーズでは全てのタイプにDynamic Islandを採用したようなので、そういうデザインで売り込むのだな…という感想しかない。

まあデザインとしては面白いと思う。革新的に便利になるだろう、という意図で設計したわけではなさそうだ。でもタイマーを使っているときの表示は微妙に便利だった。

常時表示ディスプレイ

今までロックしていた時には画面が消えていたが、少し暗い待機時の画面が実装された。リフレッシュレートを1Hzまで下げるなどして消費電力を抑えるらしい。

とはいっても消灯するよりも消費電力量が多くはなるので、あんまり使わないかな…。

とりあえず…

まだここに挙げていない機能等もあるのでこれからぼちぼち慣れて、また何かあればブログに書こうかと思う。

カバーはどうしようかな…iFaceのReflectionにしようか。背面にステッカーとか挟めるし。

10/26 AIはサイバーパンク世界の自衛隊の夢を見るか

10月24日(火)

水曜日に授業内で発表があったため、パワポを作っていた。4人班でパワポを分担して担当したため翌日合わせた時に、案の定デザインがバラバラだった。

実はAmazonの整備済み品を漁るのが趣味なのだが、今回は大きな買い物をした。iPhone14 ProMAX(512GB)ディープパープルだ。お値段18万円ちょい。後悔はしていない。

10月25日(水)

インスタで中学時代の友人がアイドル候補生(?)の投票を呼びかけていた。何かと思えば中学時代の同級生がそこに出馬(?)していた。ぜひ頑張ってほしい。

10月26日(木)

キャンパスにミスドの移動販売が来ていた。ポンデリングハニーチュロを買った。茶色い。

最近話題の画像生成AI、Bing イメージクリエイターで遊んでみた。他のAI同様、プロンプトを入力するとそれに合った画像がレスポンスされる。

プロンプト「マシンガンを持つ古代ローマ兵」

プロンプト「Cyberpunk, Tokyo, JGSDF

僕はIf世界の考察動画等が大好きなのだが、これらのAIを用いればより容易にIf世界を表す画像が作れるなと思った。これからもたまに遊ぼうかな。

10/22 スゴクウスイ1シュウカン

10月16日(月)

先日親友に教えてもらったしゃりもにグミが大学のセブンで売っていることを確認した。ヨーグルト味だった。先日食べたソーダ味もなかなか良かったが、ヨーグルト味も美味しかった。ちなみに彼はヨーグルト味の方が好きらしい。

10月21日(土)

バイトを終えて電車に乗ろうとしたところ、線路上で人身事故(?)が起きたみたいで立ち往生した。車が突っ込んだらしく、普通の人身事故に比べて復旧に時間がかかった。ツイてなかったな…

今見て分かる通り、すごく薄い1週間だったな…?

10/15 久留米駐屯地2023

10月9日(月)

親友が福岡市に遊びに来た。彼はWB特務軍の隊員なので、1日の活動については別ブログにまとめた。

wbsa-1st-imaginary-division.hatenablog.jp

とても疲れたが、最高に充実した1日だった。彼をバーキン狂徒沼に1歩引きずりこめた気がするので満足。

10月11日(水)

セブンイレブンアプリのクーポンで、新しい味のMonster Energyの半額オファーがあったので買って飲んでみた。

モンスターエナジー オージースタイルレモネード。

モンスターの独特な味を、レモネードっぽいシトラス風味が引き締めていた。結構おいしい。

10月14日(土)

そういえばハロウィンが近づいてきた。ハロウィンは何かにつけて驚かせようとしてくることに多少疲れを感じることを除けば色々楽しい。今日はバイト終わりに歩いていたらこんなものを見つけた。

場所は忘れた。

何だか哀愁を感じる…。

10月15日(日)

今日は陸上自衛隊 久留米駐屯地にお邪魔した。以前のブログで書いた通り、特別観覧席が当選したからだ。親友と高校の後輩を伴い3人で久留米へ。

動画はいくつか撮ってここに共有する方法があるにはあるが、映り込んだ人たちのプライバシー保護のため、写真のみここに上げることとする。

陸上自衛隊西部方面音楽隊。

訓練展示より、155mm榴弾砲FH-70の射撃。西部方面特科連隊第4大隊。

120ミリ迫撃砲RT。「120迫」や「重迫」と呼ばれる。
普通科(諸外国軍隊の歩兵に相当)の最大火力だ。

61式戦車

74式戦車
ここ久留米は日本で最初の戦車部隊「第1戦車大隊(日本軍)」が発足した、日本の戦車のふるさとだ。

16式機動戦闘車。最高時速は100km/hといわれる。
その機動力を生かし、機甲戦力が必要な場所に急行出来る。
第4偵察戦闘大隊所属の87式偵察警戒車。
部隊マークは偵察中隊を表すペガサス、戦闘中隊を表すユニコーンを併せたもの、そして鬣は「cavalry(騎兵)」を表すものになっている。

1トン半救急車。こんな見た目だが、れっきとした救急車だ。
ちなみに救急車のことは「アンビ」と呼ぶのが自衛隊流。(語源は英語のAmbulance。)

災害派遣の札を付けたトラックたち。

軽装甲機動車。愛称はLAV。
公募愛称は「ライトアーマー」だそうだが、使う人は皆無。公募名称、弱いがち。

1/2tトラック。愛称「パジェロ」の通り、三菱パジェロをベースにした車両だ。

81式短距離地対空誘導弾(短SAM)。航空機を撃墜して陸上のユニットを防護する。

航空自衛隊高良台分屯基地、第8高射隊のペトリオット発射機。
北朝鮮がきな臭かった頃はよくニュースで見た。
155ミリ榴弾砲FH-70。39口径長の砲身をもち、大迫力だ。

19式装輪自走155ミリ榴弾砲。最新の榴弾砲だ。

105ミリ榴弾砲M2A1。現在は第1線を引いているが、一部が礼砲や砲を用いる演奏(序曲『1812年』)のために使用されている。

155ミリ榴弾砲M1。自衛隊黎明期から使用されている米軍供与品だ。

画像のモザイク処理で結構疲れた。しかし他人の顔をインターネットにアップロードするくらいなら多少神経質くらいでちょうどいいだろう。

またどこかの駐屯地の記念行事行きたいな。

場所

〒839-0863 福岡県久留米市国分町100

公式HP

www.mod.go.jp

10/8 夏休みが終わった

10月2日(月)

夏休み最後の日だった。そんな日に僕が所属しているサークルの1つ、放送研究会47期は食事会を開催した。

佐世保帰りで疲れていたが、なんとか起きて間に合うことが出来た。

そして起きた時間の影響で20時間近くの絶食明けの焼肉食べ放題になったため、結果的には願ってもみない食事会だった。

10月3日(火)

大学が始まると身構えていたが、4限から始まるので午前中は佐世保で溜めた睡眠負債の返済に充てた。少しづつ慣れていこう。

10月4日(水)

後期が始まったので放送研究会も通常部会をスタートさせて、今日がその第1回だった。

流石に集まりがすごく良かった。僕も水曜日は5限にロシア語があるため行きやすい。

10月5日(木)

のばまんさんがApple Watchと共に着用しているXiaomiのスマートウォッチを購入した。(機種は彼よりも新しいが)

Apple Watchはもう外せない(頼り切っているため)ので、Smart Bandは純粋な身体データ記録デバイスとして運用し、取り敢えずどちらもつけて両者を比較しつつ過ごそうと思う。

10月6日(金)

最近巷で流行っているスイカゲームを購入した。上から果物を落として同じもの2つを触れ合わせて大きくしたり積み上げたりする単純なゲームだが中毒性が高い。気づいたら夜になっていたのでSwitchを充電台においてお風呂に向かった。

10月7日(土)

バイト終わりに博多駅に向かった。珍しくバーガーキングにありつけなかったので晩御飯に困り、取り敢えず地下(博多1番街)に降りて適当に定食屋さんに入った。何も考えていなかったのでメニュー表と比較的長めに睨めっこしてすき焼き定食を頂くことにした。

f:id:Mtwest1118:20231018190647j:image

税込1,200円弱と考えると安いし、非常に美味しかった。また来ようかなと思う。

そして博多駅を出ようとしていたら高校時代の友人と偶然再会した。嬉しい。

場所

定食屋 百菜博多一番街

〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1

10月8日(日)

下関に降り立った。少し活気が無くなったような気はするがシーモール、大丸は昔から変わってない。

下関駅前のシーモール・大丸。

下関駅前を見たのは非常に久しぶりだったので、変わりように驚いた。そういえば、はい!からっと横丁は無くなるらしい。街はこうやって変わっていくのかな。

駅前の夜景。路面が雨に濡れて綺麗。

10/1 大⑨州合同祭 in 佐世保

9月27日(水)

Amazonで注文していた顔そり刀が届いた。使用感としては、本当に鋭いのでかなり注意が必要だと思ったが、要はそれだけ高品質だという事だ。

10本セットで227円(2023年10月1日時点)と安く、コスパもよい。

10月1日(日)

佐世保へと向かった。大⑨州合同祭という同人誌即売会(コミケのようなもの)に参加するためだ。会場は佐世保市民文化ホール。凱旋記念ホールという愛称があり、これは第一次世界大戦に由来しているそう。

会場に着いたら『艦隊これくしょん -艦これ-』のキャラクター(後で調べたらおそらく金剛型戦艦娘『 はる 』であると思われる)のコスプレをした方に受付をしていただき、入り口に立っている方(これも艦これのキャラクター、 せん だい 軽巡娘『川内』?)に軽く会釈して会場に入った。さすが海軍の街(?)

外の痛車展示には東方projectのキャラクターに扮したスタッフさんがいらっしゃった。少し暑そう。

主に東方project関連で親子連れでサークル出展されている方も多く、東方のファン層が再び低年齢化してきているのを感じた。海軍の街だから艦これが圧倒的に多いのかな?と想像していたが意外にそうでもなかった。

どうやら同日に艦これ公式イベントが京都府舞鶴市で行われていたようで、そちらの方に艦これファンの方が流れているのではないか、と推察した。

何だかんだで同人イベントは久しぶりだったので楽しかった。

会場を後にして、せっかくなのでと佐世保駅近くを散策した。

佐世保バーガー公式キャラクター「佐世保バーガーボーイ」。
絵柄でなんとなくわかるが、描かれたのはやなせたかしさん。

佐世保バーガーも頂いた。おいしい。

バスで福岡に帰り、晩御飯を食べることに。しかし天神に着いたのは夜の21時。迷っているうちに21時半になろうとしていた。大抵の普通の飲食店はラストオーダーに入ってしまう。

結局少し悩んで大名のサイゼリアに入ることにした。

きのことチキンのスパゲッティ、たまねぎのズッパ、プチフォッカを頂いた。
これで税込950円。安い。

大名のサイゼリアはビルの中に入っている。1人で行くと高確率で窓際のカウンターに通されるため、福岡市内だとかなり気に入っている店舗だ。

閉店時間(22時)の迷惑にならぬように急いで食べつつ、また窓から見える居酒屋や通りの景色をぼうっと眺めて1日を締めくくった。

地図

佐世保市民文化ホール

〒857-0056 長崎県佐世保市平瀬町2

佐世保駅

〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町21−1

サイゼリヤ神大

〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1丁目12−60 Ⅱ3F あいおいニッセイ同和損保福岡大名ビル

注意

当ブログにて記述される意見は全て一個人の見解であり、いかなる団体の信条を代表するものではなく、またそれらを支持や否定をするものではありません。

詳しくは「このブログについて」をご参照ください。

お問い合わせ・ご意見は以下のフォームにご記入ください。